2015年01月
2015年01月31日
btjiujitsu at 15:45 Permalink
【PEEL GI】入荷しました!

2013年にAlexis HadefiとJulien Rahamiによってつくりあげられた、パリ発のブラジリアン柔術、グラップリング、MMAのブランドPeel Gi から、新作柔術帯、ラッシュガードが入荷しました。
今回入荷した商品はこちら


【Peel Gi 白帯 Octopus 2.0】


【Peel Gi 青帯 Octopus 2.0】


【Peel Gi 紫帯 Octopus 2.0】


【Peel Gi 茶帯 Octopus 2.0】


【Peel Gi 黒帯 Octopus 2.0】


【Peel Gi ラッシュガード Shinobi Home 長袖 白/黒】


【Peel Gi ラッシュガード Shinobi Away 長袖 黒】
PEEL GIのご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

2015年01月30日
btjiujitsu at 19:58 Permalink
Martial World 格闘技用品入荷しました!

本日日本の格闘技用品メーカー【Martial World】から格闘技の練習に欠かせない、グローブ、プロテクター、ミット、サポーター等各種多数入荷しました。
Martial Worldのご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

btjiujitsu at 15:44 Permalink
香港柔術ライフスタイル11「2014年活動報告レポート前編」
現在香港でブラジリアン柔術の指導者、選手として活動する日本人柔術家荒牧誠氏から、
久しぶりにレポートが届きました。
2014年の活動報告を今回と次回に分けて掲載いたします。
アジアでの柔術事情がよく分かる、非常に興味深い内容となっておりますので、是非一読ください!
---------------------------------------------
お久しぶりです。
香港柔術の荒牧です。
ブルテリア様の御厚意により始まりました、この「香港柔術ライフスタイル」レポートも、誕生から約6年の歳月が経ちました。
もうしばらくの御付き合いの程、よろしくお願いします。
おそらく、前回のレポートより一年以上間が空いてしまいました。。。
そこで、今回は、その間の2014年のまとめ的なレポートを、していきたいと思います。
2月
・タイ、バンコク:Q23アカデミー並びに、EMACに出稽古
3月
・マカオ:UFCマカオ観戦
・グアム:マリアナスオープン:レフェリー
・香港:香港柔術移転
4月
・MMA PLANETにインタビュー記事が掲載。
5月
・フィリピン、マニラ:パンアジアントーナメント:レフェリー
6月
・香港:和道稔之先生&弘中邦佳先生セミナー at 香港柔術
7月
・台湾、台北:台湾国際:試合出場及びレフェリー
8月
・香港:ホナルド・バルセロス先生セミナー at 香港柔術
・香港:コパデ香港(香港オープン):レフェリー
・香港:小笠原誠先生セミナーat 九龍柔術 を受講
・マカオ:UFCマカオ観戦
・タイ、バンコク:Q23アカデミー並びに、アレテ柔術に出稽古
9月
・日本、東京:師匠である和道さんのclube de jiujitsuに出稽古
・マカオ:小室宏二先生セミナー at マカオBJJ を受講
11月
・日本、名古屋:アジアンオープン:試合観戦及びIBJJF審判講習会参加
・日本、東京:ヒクソンカップ:試合観戦、兄弟子の弘中さんのマスタージャパンに出稽古
12月
・シンガポール:ブル&タイガートーナメント:レフェリー及びBJJシンガポールにて、小笠原先生との合同セミナーを開催
こうして、昨年の大体のイベントを書き出してみると、ジムの移転があったにも関わらず、
かなりの頻度で、海外遠征をしていました。
そして、いくつか例外はありますが、ほぼこれらの全ての遠征等は、台湾BJJメインインストラクターである小笠原さんと一緒でした。
今後もダブル誠’sとして、アジアを巡っていきたいですね。
さて、本来でしたら。一つ一つにレポートが書ける程、いろいろなことがあったのですが、
あまりにも時間が経ち過ぎているいるのと、数が多過ぎるため、
いくつかのイベントのみを、少しづつ紹介していきたいと思います。
なので、今回はさくさくと進んでいく形になりますが、お許し下さい。
●マカオUFC(3月)
これは、確か第2回マカオ大会だったと思います。
その後、8月にも第3回大会が開催されております。
対戦カードや試合内容は、様々な媒体に上がっているかと思われますので、割愛します。
とにかく、普段会えない他国に住む友人達に会うのが主目的でしたね。
気の置けない友人達と、ああだこうだと言いながら、試合観戦するのは、最高でした。
そして、試合観戦後、小笠原さん達と共に香港に戻り、
翌日、特別クラスを開催して頂きました。




●グアム・マリアナスオープン(3月)
グアムの大会で最も歴史と権威があるこの大会は、年に1〜2回ピュアブレッドグアム主催により、
開催されています。
今までにも、こちらのブルテリアブログに、レポートをさせて頂きました。
今回で、4回目のグアム滞在で、マリアナスオープンのレフェリーとしては、3回目でした。
約2年前から、ほぼ毎回のように自分と小笠原さんを招いて下さっている主催者様には、
感謝しかありません。
ありがとうございます。










次回のマリアナスオープンは、2015年3月28日に開催予定です。
ちなみに、今大会では、黒帯無差別トーナメントの優勝者には、1万USD(約120万円)、
茶帯無差別トーナメント優勝者には、1千USD(約12万円)の賞金が、授与されるとのことです。
我こそは、という方は、詳細や申込は、下記のサイトから可能です。
http://www.marianasopen.com/
自分と小笠原さんは、今回もレフェリーとして、行きますので、ぜひグアムで会える
ことを楽しみにしております。
●香港柔術移転(3月)
2009年7月のオープンから、2014年3月末までの約4年9カ月の間、慣れ親しんだ場所を、
離れなければならなくなり、現在の場所に、移転いたしました。
移転先は、同じ大角咀という街にある旧ジムから、100m以内の場所です。
お世辞にも、全く綺麗なビルとは言い難い所です。
しかし、味のある場所だと思っていますし、ジム内は、綺麗に整っております。
もし、香港に来られる機会がありましたら、ぜひ訪れて下さい。
写真は、ジムが入っているビルです。
黒く塗られている階が、香港柔術となります。

●MMA PLANETのインタビュー(4月)
(MMA PLANET http://mmaplanet.jp/)
【Interview】香港BJJ事情を香港柔術 荒牧誠代表に訊く
http://mmaplanet.jp/32639
3月のUFCマカオに取材に訪れていた記者の高島学さんが、そのまま香港にも来られた際に、
香港柔術を訪ねて下さり、インタビューをして下さいました。
ありがとうございます。
ちなみに、この際に、長年自分の中で暖めていた伝説の柔術・MMA・プロレス事件について、高島さんに尋ね、
さらにその真相を聞くことができ、非常に興奮しました。笑
●フィリピン、マニラ・パンアジアントーナメント
2日間で、約500人の出場選手が集まる、東南アジア最大の大会です。
昨年は、DUMAUのエジソン先生達が、選手と共に、参戦されていて、
非常に盛り上がった大会となりました。

フィリピン連盟会長のスティーブ・カンフィアス先生と
カンフィアス先生の生徒さんで、長年大会をサポートし続けている北村先生です。
北村先生には、マニラ滞在中も、お世話になりました。
ありがとうございます。

Dumauのエジソン先生と。
エジソン先生は、大会レフェリーをしつつも、試合にも出場され、
素晴らしい動きを見せておりました。

台湾BJJの小笠原さんと、自分と同じく和道さんの弟子であるフィリピンの英雄ジョン・バイロンさん。
ジョンさんは、柔道オリンピックにフィリピン代表として2回出場、柔道東南アジア選手権7連覇
(合計9回優勝)、などの戦績を残したフィリピンの伝説の柔道家です。
そして、和道さんのもとで、柔術を始め、JFTでも共に練習に明けくれた、柔術家でもあります。
現在は、フィリピンで、自身の柔術&柔道アカデミーであるジョン・バイロン・クルービ・デ・柔術を開いております。




パンアジアン選手権は、今年は、5月15日〜17日の3日間に亘り、開催予定です。
W誠’sも、既にレフェリーとして、招待されていますので、楽しみですね。

試合前に、ジョンさんの道場にも、お邪魔させて頂きました。
皆さん、お世辞抜きで、強かったです。
ちなみに、ほぼ白帯の生徒さんしかおられませんんが、これは、道場が比較的最近オープンしたばかりであるのと、ジョンさんの指導方針が関係しています。
ジョンさんは、笑顔を絶やさない、非常に優しいナイスガイなのですが、
帯の基準が非常に厳しく、ジョンさんのある白帯の生徒は、特別試合で紫帯に、
勝ったことがあるそうです。
ですが、まだ早い、と彼は今だ白帯でした。
厳しい男、いや漢です。笑
今年で50歳になりますが、まだまだ道場の誰よりも、練習し、強いです。
素敵なオヤジです。
それにしても、笑顔の絶えない素晴らしい道場でした。
また、ぜひ行きたいですね。


大会翌日には、カンフィアス先生の師匠であるファブリシオ先生が、セミナーを行い、
沢山の参加者で賑わいました。
ちなみに、ファブリシオ先生は、史上最年少で、赤黒帯(7段)に昇段したマスターです。
このセミナーが始まる前に、帯授与式が行われ、3人の茶帯の方が、黒帯を授与されました。
その中には、前述の北村先生もおられました。
おめでとうございます。
●和道さん&弘中さんセミナー at 香港柔術(6月)

自分の先生である和道さんを3年前、兄弟子である弘中さんを一昨年と、それぞれに香港に、
招くことはできていたのですが、昨年は、二人同時に来て頂くことができました。
そこで、このお二人にセミナーをして頂きました。
こんな日が来るとは、まさか思っていなかったですね。







(写真提供:LEE LI , MMA in ASIA www.mma-in-asia.com)
沢山の生徒さんが参加し、さらに自分と同じく和道さんの生徒である瀧澤先生(九龍柔術)も参加して下さり、とても賑やかな素晴らしいセミナーとなりました。。
ちなみに、この際に、MMA in Asia記者のリリーさんも取材に来てくれました。
このセミナーの写真は、彼女から提供を受けました。
ありがとうございます。
と、簡潔にまとめとつもりだったのですが、かなり長くなってしまったため、
今回は、ここまでさせて下さい。
2014年の後半以降は、後編に、続きます。
それでは。
荒牧 誠 ARAMAKI , MAKOTO
香港柔術 Hong Kong Jiu-Jitsu
HP:http://www.hkjj.com.hk
過去の「香港柔術ライフスタイル」はこちら
香港柔術ライフスタイル10:「2013マリアナスオープン・グァム編 後編」
香港柔術ライフスタイル10:「2013マリアナスオープン・グァム編 前編」
香港柔術ライフスタイル9:「2012グァムオープン・グァム編 後篇」
香港柔術ライフスタイル9:「2012グァムオープン・グァム編 前篇」
香港柔術ライフスタイル8:「2012バンコクオープン・タイランド編」後編
香港柔術ライフスタイル8:「2012バンコクオープン・タイランド編」前編
香港柔術ライフスタイル7
女子ブラジリアン柔術世界王者ルアナ・アズギエルセミナーIN香港
「香港柔術ライフスタイル6 2011 UNITED JIU-JITSU OF ASIA CUP」 後編
「香港柔術ライフスタイル6 2011 UNITED JIU-JITSU OF ASIA CUP」 前編
「香港柔術ライフスタイル5 Part2」 (後編)
「香港柔術ライフスタイル5 Part2」 (前編)
「香港柔術ライフスタイル5 part1上海〜香港〜東京編 (後篇)」
「香港柔術ライフスタイル5 part1上海〜香港〜東京編」(前編)
香港柔術ライフスタイル4 フィリピントーナメント編 2日目 / 荒牧誠
香港柔術ライフスタイル4 フィリピントーナメント編 初日 / 荒牧誠
香港柔術ライフスタイル3/荒牧誠
「BJJ Life Style HongKong Part2」 with 荒牧誠
「香港柔術Life Style」
久しぶりにレポートが届きました。
2014年の活動報告を今回と次回に分けて掲載いたします。
アジアでの柔術事情がよく分かる、非常に興味深い内容となっておりますので、是非一読ください!
---------------------------------------------
お久しぶりです。
香港柔術の荒牧です。
ブルテリア様の御厚意により始まりました、この「香港柔術ライフスタイル」レポートも、誕生から約6年の歳月が経ちました。
もうしばらくの御付き合いの程、よろしくお願いします。
おそらく、前回のレポートより一年以上間が空いてしまいました。。。
そこで、今回は、その間の2014年のまとめ的なレポートを、していきたいと思います。
2014年
2月
・タイ、バンコク:Q23アカデミー並びに、EMACに出稽古
3月
・マカオ:UFCマカオ観戦
・グアム:マリアナスオープン:レフェリー
・香港:香港柔術移転
4月
・MMA PLANETにインタビュー記事が掲載。
5月
・フィリピン、マニラ:パンアジアントーナメント:レフェリー
6月
・香港:和道稔之先生&弘中邦佳先生セミナー at 香港柔術
7月
・台湾、台北:台湾国際:試合出場及びレフェリー
8月
・香港:ホナルド・バルセロス先生セミナー at 香港柔術
・香港:コパデ香港(香港オープン):レフェリー
・香港:小笠原誠先生セミナーat 九龍柔術 を受講
・マカオ:UFCマカオ観戦
・タイ、バンコク:Q23アカデミー並びに、アレテ柔術に出稽古
9月
・日本、東京:師匠である和道さんのclube de jiujitsuに出稽古
・マカオ:小室宏二先生セミナー at マカオBJJ を受講
11月
・日本、名古屋:アジアンオープン:試合観戦及びIBJJF審判講習会参加
・日本、東京:ヒクソンカップ:試合観戦、兄弟子の弘中さんのマスタージャパンに出稽古
12月
・シンガポール:ブル&タイガートーナメント:レフェリー及びBJJシンガポールにて、小笠原先生との合同セミナーを開催
こうして、昨年の大体のイベントを書き出してみると、ジムの移転があったにも関わらず、
かなりの頻度で、海外遠征をしていました。
そして、いくつか例外はありますが、ほぼこれらの全ての遠征等は、台湾BJJメインインストラクターである小笠原さんと一緒でした。
今後もダブル誠’sとして、アジアを巡っていきたいですね。
さて、本来でしたら。一つ一つにレポートが書ける程、いろいろなことがあったのですが、
あまりにも時間が経ち過ぎているいるのと、数が多過ぎるため、
いくつかのイベントのみを、少しづつ紹介していきたいと思います。
なので、今回はさくさくと進んでいく形になりますが、お許し下さい。
●マカオUFC(3月)
これは、確か第2回マカオ大会だったと思います。
その後、8月にも第3回大会が開催されております。
対戦カードや試合内容は、様々な媒体に上がっているかと思われますので、割愛します。
とにかく、普段会えない他国に住む友人達に会うのが主目的でしたね。
気の置けない友人達と、ああだこうだと言いながら、試合観戦するのは、最高でした。
そして、試合観戦後、小笠原さん達と共に香港に戻り、
翌日、特別クラスを開催して頂きました。


●グアム・マリアナスオープン(3月)
グアムの大会で最も歴史と権威があるこの大会は、年に1〜2回ピュアブレッドグアム主催により、
開催されています。
今までにも、こちらのブルテリアブログに、レポートをさせて頂きました。
今回で、4回目のグアム滞在で、マリアナスオープンのレフェリーとしては、3回目でした。
約2年前から、ほぼ毎回のように自分と小笠原さんを招いて下さっている主催者様には、
感謝しかありません。
ありがとうございます。


次回のマリアナスオープンは、2015年3月28日に開催予定です。
ちなみに、今大会では、黒帯無差別トーナメントの優勝者には、1万USD(約120万円)、
茶帯無差別トーナメント優勝者には、1千USD(約12万円)の賞金が、授与されるとのことです。
我こそは、という方は、詳細や申込は、下記のサイトから可能です。
http://www.marianasopen.com/
自分と小笠原さんは、今回もレフェリーとして、行きますので、ぜひグアムで会える
ことを楽しみにしております。
●香港柔術移転(3月)
2009年7月のオープンから、2014年3月末までの約4年9カ月の間、慣れ親しんだ場所を、
離れなければならなくなり、現在の場所に、移転いたしました。
移転先は、同じ大角咀という街にある旧ジムから、100m以内の場所です。
お世辞にも、全く綺麗なビルとは言い難い所です。
しかし、味のある場所だと思っていますし、ジム内は、綺麗に整っております。
もし、香港に来られる機会がありましたら、ぜひ訪れて下さい。
写真は、ジムが入っているビルです。
黒く塗られている階が、香港柔術となります。
●MMA PLANETのインタビュー(4月)
(MMA PLANET http://mmaplanet.jp/)
【Interview】香港BJJ事情を香港柔術 荒牧誠代表に訊く
http://mmaplanet.jp/32639
3月のUFCマカオに取材に訪れていた記者の高島学さんが、そのまま香港にも来られた際に、
香港柔術を訪ねて下さり、インタビューをして下さいました。
ありがとうございます。
ちなみに、この際に、長年自分の中で暖めていた伝説の柔術・MMA・プロレス事件について、高島さんに尋ね、
さらにその真相を聞くことができ、非常に興奮しました。笑
●フィリピン、マニラ・パンアジアントーナメント
2日間で、約500人の出場選手が集まる、東南アジア最大の大会です。
昨年は、DUMAUのエジソン先生達が、選手と共に、参戦されていて、
非常に盛り上がった大会となりました。

フィリピン連盟会長のスティーブ・カンフィアス先生と
カンフィアス先生の生徒さんで、長年大会をサポートし続けている北村先生です。
北村先生には、マニラ滞在中も、お世話になりました。
ありがとうございます。
Dumauのエジソン先生と。
エジソン先生は、大会レフェリーをしつつも、試合にも出場され、
素晴らしい動きを見せておりました。
台湾BJJの小笠原さんと、自分と同じく和道さんの弟子であるフィリピンの英雄ジョン・バイロンさん。
ジョンさんは、柔道オリンピックにフィリピン代表として2回出場、柔道東南アジア選手権7連覇
(合計9回優勝)、などの戦績を残したフィリピンの伝説の柔道家です。
そして、和道さんのもとで、柔術を始め、JFTでも共に練習に明けくれた、柔術家でもあります。
現在は、フィリピンで、自身の柔術&柔道アカデミーであるジョン・バイロン・クルービ・デ・柔術を開いております。
パンアジアン選手権は、今年は、5月15日〜17日の3日間に亘り、開催予定です。
W誠’sも、既にレフェリーとして、招待されていますので、楽しみですね。

試合前に、ジョンさんの道場にも、お邪魔させて頂きました。
皆さん、お世辞抜きで、強かったです。
ちなみに、ほぼ白帯の生徒さんしかおられませんんが、これは、道場が比較的最近オープンしたばかりであるのと、ジョンさんの指導方針が関係しています。
ジョンさんは、笑顔を絶やさない、非常に優しいナイスガイなのですが、
帯の基準が非常に厳しく、ジョンさんのある白帯の生徒は、特別試合で紫帯に、
勝ったことがあるそうです。
ですが、まだ早い、と彼は今だ白帯でした。
厳しい男、いや漢です。笑
今年で50歳になりますが、まだまだ道場の誰よりも、練習し、強いです。
素敵なオヤジです。
それにしても、笑顔の絶えない素晴らしい道場でした。
また、ぜひ行きたいですね。

大会翌日には、カンフィアス先生の師匠であるファブリシオ先生が、セミナーを行い、
沢山の参加者で賑わいました。
ちなみに、ファブリシオ先生は、史上最年少で、赤黒帯(7段)に昇段したマスターです。
このセミナーが始まる前に、帯授与式が行われ、3人の茶帯の方が、黒帯を授与されました。
その中には、前述の北村先生もおられました。
おめでとうございます。
●和道さん&弘中さんセミナー at 香港柔術(6月)

自分の先生である和道さんを3年前、兄弟子である弘中さんを一昨年と、それぞれに香港に、
招くことはできていたのですが、昨年は、二人同時に来て頂くことができました。
そこで、このお二人にセミナーをして頂きました。
こんな日が来るとは、まさか思っていなかったですね。






(写真提供:LEE LI , MMA in ASIA www.mma-in-asia.com)
沢山の生徒さんが参加し、さらに自分と同じく和道さんの生徒である瀧澤先生(九龍柔術)も参加して下さり、とても賑やかな素晴らしいセミナーとなりました。。
ちなみに、この際に、MMA in Asia記者のリリーさんも取材に来てくれました。
このセミナーの写真は、彼女から提供を受けました。
ありがとうございます。
と、簡潔にまとめとつもりだったのですが、かなり長くなってしまったため、
今回は、ここまでさせて下さい。
2014年の後半以降は、後編に、続きます。
それでは。
荒牧 誠 ARAMAKI , MAKOTO
香港柔術 Hong Kong Jiu-Jitsu
HP:http://www.hkjj.com.hk
過去の「香港柔術ライフスタイル」はこちら
香港柔術ライフスタイル10:「2013マリアナスオープン・グァム編 後編」
香港柔術ライフスタイル10:「2013マリアナスオープン・グァム編 前編」
香港柔術ライフスタイル9:「2012グァムオープン・グァム編 後篇」
香港柔術ライフスタイル9:「2012グァムオープン・グァム編 前篇」
香港柔術ライフスタイル8:「2012バンコクオープン・タイランド編」後編
香港柔術ライフスタイル8:「2012バンコクオープン・タイランド編」前編
香港柔術ライフスタイル7
女子ブラジリアン柔術世界王者ルアナ・アズギエルセミナーIN香港
「香港柔術ライフスタイル6 2011 UNITED JIU-JITSU OF ASIA CUP」 後編
「香港柔術ライフスタイル6 2011 UNITED JIU-JITSU OF ASIA CUP」 前編
「香港柔術ライフスタイル5 Part2」 (後編)
「香港柔術ライフスタイル5 Part2」 (前編)
「香港柔術ライフスタイル5 part1上海〜香港〜東京編 (後篇)」
「香港柔術ライフスタイル5 part1上海〜香港〜東京編」(前編)
香港柔術ライフスタイル4 フィリピントーナメント編 2日目 / 荒牧誠
香港柔術ライフスタイル4 フィリピントーナメント編 初日 / 荒牧誠
香港柔術ライフスタイル3/荒牧誠
「BJJ Life Style HongKong Part2」 with 荒牧誠
「香港柔術Life Style」
2015年01月29日
btjiujitsu at 20:17 Permalink
VENUM FIGHT WEAR入荷しました!

本日、フランス生まれの大人気格闘技ブランド【VENUM FIGHT WEAR】から新作ファイトショーツ、トレーニングショーツ、Tシャツ、ドライフィットTシャツ、ドライフィットタンクトップ、ボクシンググローブ、ニーパッド、フットグリップ、イヤーガード、シンガード、その他欠品商品入荷しました。
今回入荷の新作商品はこちら


【VENUM ファイトショーツ Sharp2.0 白/グレー】


【VENUM ファイトショーツ Sharp2.0 黒/グレー】


【VENUM トレーニングショーツ Assault 黒/赤】


【VENUM トレーニングショーツ Assault グレー/黒】


【VENUM ドライフィットTシャツ Sharp2.0 黒/グレー】


【VENUM ドライフィットTシャツ Sharp2.0 青/グレー】


【VENUM Tシャツ Challenger 黒/蛍光緑】


【VENUM Tシャツ Challenger 黒/蛍光燈】


【VENUM ドライフィットタンクトップ Tempest 黒】


【VENUM ボクシンググローブ Sharp 黒】


【VENUM ニーパッド Kontact Evo 黒】


【VENUM フットグリップ Kontact Evo 黒】


【VENUM イヤーガード Kontact Evo 黒】


【VENUM シンガード Kontact Evo 黒】
その他欠品商品も多数入荷しております。
詳細は下記リンク先をご参照下さい。
Venum Fight Wearのご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

2015年01月27日
btjiujitsu at 16:47 Permalink
Venum Fight Wear 入荷しました!

本日、フランス生まれの大人気格闘技ブランド【VENUM FIGHT WEAR】から欠品中だった柔術衣、フェミニーノ柔術衣、KIDS柔術衣、帯が再入荷しました。
今回入荷の商品はこちら

【VENUM 柔術衣 Crimson Viper 黒】

【VENUM 柔術衣 Contender 白】

【VENUM 柔術衣 Contender 青】

【VENUM 柔術衣 Contender 黒】

【VENUM 柔術衣 Challenger2.0 白】

【VENUM 柔術衣 Challenger2.0 青】

【VENUM 柔術衣 Challenger2.0 黒】

【VENUM 柔術衣 Elite 白】

【VENUM 柔術衣 Elite 黒】

【VENUM 柔術衣 Elite 紺】

【VENUM フェミニーノ柔術衣 Challenger2.0 白】

【VENUM フェミニーノ柔術衣 Challenger2.0 黒】

【VENUM KIDS柔術衣 Challenger2.0 白】

【VENUM KIDS柔術衣 Challenger2.0 青】

【VENUM KIDS柔術衣 Challenger2.0 黒】
その他欠品中の帯も入荷しております。
詳細は下記リンク先をご参照下さい。
Venum Fight Wearのご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

2015年01月26日
btjiujitsu at 20:19 Permalink
AMAZOOアサイースムージーが入荷しました!

フルーツ王国の本場ブラジル、アマゾンのスーパーフルーツと言われる今話題のAMAZOOアサイースムージーが上陸しました!
商品詳細はこちら

【アマズー アサイーオリジナルスムージー 750ml】

【アマズー アサイーオリジナルスムージー 250ml】
■ 製造元
GlobalFruit Industria e Comercio
■原産地
ブラジル
■ 原材料名
アサイーピューレ、砂糖、ガラナエキス、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、ビタミンC、香料
■保存方法
高温、直射日光を避けて保存してください。
※開封後は冷蔵庫に保存し、できるだけ早めにお飲みください。
オリジナルスムージーの750mlには1010粒のアサイーベリーが、250mlには335粒のアサイーベリーが含まれています。
だからアサイーだけなのに超濃厚。
そのままでいただくのはもちろん、牛乳や豆乳で割ってもおいしくいただけます。
オリジナルではいろいろなスイーツ作りも楽しめます。
他にはないアサイー果肉70%含有、それがスムージーの濃厚さ。
いろいろなアサイーを召し上がったことがある方に特に飲んでいただきたい一品です。
日々の生活にAMAZOOアサイースムージーを取り入れて健康で元気よく美しい肌を保ちましょう!
AMAZOOアサイースムージーのご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647 hspace="5" class="pict"/>
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

2015年01月24日
btjiujitsu at 20:27 Permalink
【GRACIE MAGAZINE】グレイシーマガジン最新号入荷しました!
本日海外の格闘技雑誌グレイシーマガジンの最新号が入荷しました。
今月号の内容はこちら
GRACIE MAGAZINE グレイシーマガジン #214

グレイシーマガジン社が毎月発刊している格闘技雑誌です。
2015年2月号。全編英語。
<主な内容>
・Face to Face It's all about the love マイケル・リエラJR
・Intro The Best of the year 年間ベストファイター2014
レスリングレッスン アームドラッグからのシングルレッグ
寒さの中で練習するのためのケア方法
メリークリスマス 2014ラストマッチ
・ホワイトページ 文学、芸術、科学の巨匠からのレッスン
・カバー Be mdern メガトン・ディアス&マッケンジー
・MMA ホジャーの笑顔、再び
・トレーニングプログラム スパイダートラップ ホドリゴ・フレイタステクニック
・トラベル Living the jiu-jitsu road trip dream Oliver Geddes
・戦士の為のトレーニング Do the splits
・GMAアリーナ 2014キッズインターナショナル
2014ロングビーチBJJプロ
ニューヨークプライドXX
・GMAスポットライト
・GMAプロフィール
・GMAニュースルーム
・GMAメンバー
・アンソロジー フル・サークル
プレビューはこちら
GRACIE MAGAZNEのご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647 hspace="5" class="pict"/>
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

今月号の内容はこちら
GRACIE MAGAZINE グレイシーマガジン #214

グレイシーマガジン社が毎月発刊している格闘技雑誌です。
2015年2月号。全編英語。
<主な内容>
・Face to Face It's all about the love マイケル・リエラJR
・Intro The Best of the year 年間ベストファイター2014
レスリングレッスン アームドラッグからのシングルレッグ
寒さの中で練習するのためのケア方法
メリークリスマス 2014ラストマッチ
・ホワイトページ 文学、芸術、科学の巨匠からのレッスン
・カバー Be mdern メガトン・ディアス&マッケンジー
・MMA ホジャーの笑顔、再び
・トレーニングプログラム スパイダートラップ ホドリゴ・フレイタステクニック
・トラベル Living the jiu-jitsu road trip dream Oliver Geddes
・戦士の為のトレーニング Do the splits
・GMAアリーナ 2014キッズインターナショナル
2014ロングビーチBJJプロ
ニューヨークプライドXX
・GMAスポットライト
・GMAプロフィール
・GMAニュースルーム
・GMAメンバー
・アンソロジー フル・サークル
プレビューはこちら
GRACIE MAGAZNEのご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647 hspace="5" class="pict"/>
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

2015年01月22日
btjiujitsu at 17:28 Permalink
BULL TERRIER Black Bull 2.0 GI入荷しました!

BULL TERRIERの柔術衣から新作のBlack Bull 2.0が本日入荷しました!
新作柔術着の詳細はこちら



【BULLTERRIER 柔術衣 Black Bull 2.0 白】



【BULLTERRIER 柔術衣 Black Bull 2.0 青】



【BULLTERRIER 柔術衣 Black Bull 2.0 黒】
BULLTERRIER柔術着のご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

2015年01月21日
btjiujitsu at 14:50 Permalink
BULL TERRIER NEW KIDS 柔術着入荷しました!

長らくお待たせしておりましたBULL TERRIERの子供用柔術衣から新作のForca GIとAmor Giが本日入荷しました!
キッズ柔術着の詳細はこちら
キッズ新作モデルのKids Forca Gi



ブルテリア KIDS柔術衣 Forca 白
表向きはややシンプル目ですが裏地がこれまでのキッズモデルと一味違う感じになっています。



ブルテリア KIDS柔術衣 Forca 青



ブルテリア KIDS柔術衣 Forca 黒



ブルテリア KIDS柔術衣 Forca スカイブルー
Kids Amor Giは女の子向けのデザインで2カラーが登場!



ブルテリア KIDS柔術衣 Amor 白



ブルテリア KIDS柔術衣 Amor ピンク
BULLTERRIER柔術着のご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

2015年01月20日
btjiujitsu at 14:06 Permalink
BULLTERRIER Ultimate Light GI 入荷しました!

前回入荷もすぐに品切れとなったBULL TERRIERの最軽量柔術衣 Ultimate Light GI が本日再入荷しました!
Ultimate Light GI の詳細はこちら


BULLTERRIER 柔術衣 Ultimate Light 白

ジャケットは350gmの新素材パールウィーブ生地を使用。

肩のラベルは銀糸を使用した豪華仕様。

軽量道着にありがちなペラい襟ではなく、そこそこしっかりとした厚さと硬さをもっています。

パンツは超軽量の8ozコットン生地を採用し軽くて動きやすさ抜群となっております。

気になる重さはA2サイズで1.35kg
カラーバリエーションは白、青、黒の三色となっております。


BULLTERRIER 柔術衣 Ultimate Light 青


BULLTERRIER 柔術衣 Ultimate Light 黒
その他欠品中だった帯も入荷しております。
BULLTERRIERのご注文はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西1-4-37
TEL:053-525-6641
FAX:053-525-6647
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト
