本日格闘技と武道のDVD・ビデオの制作しているクエスト社から新作のDVDが入荷しました。
今回入荷した商品はこちら

DVD 宮田和幸 レスリングマスター
内容:
シドニー五輪代表レスラー
宮田和幸が教えるレスリング上達法
日本人離れしたフィジカルと高いスキルで世界と渡り合い、オリンピック代表選手としても活躍した宮田和幸。 タックルから投げ、グラウンドまで、レスリングのあらゆる技術を、基本テクニックから細かな実戦のコツまで丁寧に紹介。
収録内容:
chapter 1 タックル
両足タックル
ハイクラッチタックル
ローシングルタックル
片足タックル
くぐりタックル
斜めからのタックル
四つからの回り込みタックル
chapter 2 組手
引き落とし
ツーオンワン
手首を持っての引き落とし
chapter 3 投げ
腰投げ
大内刈り
仏壇返し
反り投げ
chapter 4 がぶり
がぶりからのバック
がぶりからの外無双
振りからのバック
がぶり返し
がぶりからのタックル
がぶりからの朽ち木倒しタックル
がぶりからのパンケーキ
chapter 5 グラウンド技
ローリング
手取りからバック→腕取りローリング
アンクルホールド
ネルソン
腕取り固め
股裂き
ワダ・スペシャル
ローリングの逆転技
クラッチ
chapter 6 補強運動

MMAの宝石 長野美香 MIKALAND
内容:
美しすぎる女子格闘家として評判を呼ぶ
長野美香選手の闘いを集めた総集編
女子格闘技界の宝石と言われる長野美香。タレント活動中に出会った総合格闘技の世界にはまり、格闘家に転身。美しすぎるルックスでたちまち人気選手となった彼女の、闘いの軌跡を追ったアンソロジー。 素顔に迫ったインタビューもたっぷりと収録した、ファン待望の最新作。
収録内容:
[収録内容]
インタビュー:格闘技を始めたきっかけ/総合格闘技を始める前/プロデビューまで/デビュー戦が決まった時の感想
JEWELS 1st RING 2008.11.16 東京・新宿FACE
vs 石岡沙織
インタビュー:JEWELS旗揚げ戦を終えて
JEWELS 3rd RING 2009.5.16 東京・新宿FACE
vs 深岬パトラ
JEWELS 4th RING 2009.7.11 東京・新木場 1st RING
vs 富田里奈
JEWELS 5th RING 2009.9.13 東京・新宿FACE
vs 富田里奈
インタビュー:腕ひしぎ十字固めについて
JEWELS 6th RING 2009.12.11 東京・新宿FACE
vs 鹿児島陽子
インタビュー:印象に残っている選手
JEWELS 8th RING 2010.5.23 東京・新宿FACE
vs セリーナ
インタビュー:特に印象に残っている選手
JEWELS 9th RING 2010.7.31 東京・新宿FACE
vs 長野美香
インタビュー:得意技クロスアームレインボー
JEWELS 11th RING 2010.12.17 東京・後楽園ホール
vs ハム・ソヒ
インタビュー:試合後の表情について
JEWELS 14th RING 2011.5.14 東京・新木場1stRING
vs 村田恵実
インタビュー:藤井惠選手について
JEWELS 15th RING 2011.7.9 東京・新宿FACE
vs 藤井 惠
インタビュー:藤井惠との再戦を終えて
JEWELS 17th RING 2011.12.17 東京・新宿FACE
vs V.V Mei
JEWELS 18th RING 2012.3.3 東京・新木場1stRING
vs 藤野恵実
インタビュー:3連敗
JEWELS 19th RING 2012.5.26 大阪・アゼリア大正ホール
vs anna
インタビュー:戦うということ/入場の変化
JEWELS 21th RING 2012.9.22 東京・新木場1stRING
vs 前澤 智
インタビュー:目標/メッセージ
インタビュー番外編/プライベートに迫る
[映像特典]
STARDOM旗揚げ戦 2011.1.23 東京・新木場 1st RING
vs須佐えり

鳥居智男 インテリジェンス柔道 DVD-BOX
内容:
柔道界指折りの業師として活躍を続けている鳥居智男6段がその技術を大公開! 丸いものを作る。歩くように動く。世界の強豪と闘うために工夫を重ね、磨き続けた技。豊富な指導経験によって培われた伝えるための言葉。鳥居智雄の柔道は独創とヒントにあふれている。自分の柔道を作り上げるために常に新しい技を生み出し続ける鳥居智男のDVD2作品をまとめたお買い得BOX。
収録内容:
[収録項目]
=上巻=
柔道着の持ち方 How to hold
背負投 Seoi Nage
足運び/引手/引手の筋肉/釣手/打込/双手背負いのまとめ/一本背負/逆一本背負/逆一本背負の引手/背中/低い背負投/投げる方向
体落 Tai Otoshi
回り込む体落/釣手を離す体落
払腰 Harai Goshi
回す払腰
内股 Uchi Mata
2歩で入る内股/1歩で入る内股/回す内股/ケンケン内股
小内刈 Kouchi Gari
後技の崩し/刈足/飛び込み方/手と足の連動/打込/追いかける小内刈
大内刈 Ouchi Gari
刈る方の足に体重をかけさせる/刈らない方の足に体重をかけさせる/刈り方/打込/追いかける大内刈
小外刈 Kosoto Gari
刈る方の足に体重をかけさせる/刈らない方の足に体重をかけさせる/打込/2本の足を刈る
大外刈 Osoto Gari
釣手/大外返し/大外刈を誘う/打込
=下巻=
足払 Ashi Barai
送足払/送足払の打込/出足払/燕返/燕返の一人打込
釣込足 Tsurikomi Ashi
支釣込足/払釣込足
巴投 Tomoenage
崩し方/座り方/釣手側に投げる/丸を見つける/足を抱える/打込
技のつなぎ(連続技)Linking Techniques
左右の変化 Left and Right Transitions
背負投→背負投・一本背負/背負投→逆一本背負/背負投→袖釣込腰/小内刈⇔大内刈/小内刈⇔大内刈一人打込/大内刈→大外刈/左右の内股
前後の変化 Front to Back Transitions
頭を揺さぶる/小内刈→背負投(前技全般)/大内刈→背負投/小外刈→背負投/小外刈→回る技
上下の変化 Up Down Transitions
高い背負投→低い背負投/内股→体落/内股→巴投
前前の変化 Front - Front Transitions
支釣込足→背負投/丸の作り方/ケンケン内股→払腰/相四つの引手
組際の技 Broken Grips
奥襟→背負投/ケンカ四つで引手をとりにいきながら一本背負/組際の大内刈/ケンカ四つで引手をとりに行きながら技をかける
片手からの技 Single Hand Techniques
引手がとれない場合の小内刈/引手がとれない場合の大内刈・小外刈/背負逆落
連続技応用編 Linking Techniques Practical Applications
技のつなぎ/打込/技をつなげる際の注意点

Dr.F KOの解剖学 顔面篇
内容:
医師の観点から格闘技を解明するドクターFがKOのメカニズムを丁寧に紹介!
格闘技者のレベルアップに欠かせない様々な運動学を紹介し、大反響を巻き起こした前作に引き続き、Dr.Fが取り上げるのは打撃系格闘技の華・KO。相手をKOするための様々なテクニックを紹介・解説するとともに、パンチドランカー予防法、KO負け後の試合復帰手順を紹介。さらにドクターと親交の厚い一流のアスリート達が自らのKOテクニックを披露。確実に倒すための最強の1枚。
収録内容:
第1章 KOの構造を解析する
パンチ・蹴りのコースをチェックする
KOコース習得プログラム
KOとスピード
スピードをMAXにするプログラム
チューブでのスピード養成プログラム
スピードのコントロール
サプライズ 相手の予想外の攻撃
第2章 格闘技脳
「瞬間」をとる
観察力を高める
ファイブメモリー
使わない技
イメージスパーリング
第3章 パンチドランカーの予防
パンチドランカー予防プログラム
第4章 脳震盪後の競技復帰プロトコル
第5章 一流のKOテクニック
PART.1 野木丈司編
パンチの衝撃の与え方
相手が予測しにくいコンビネーション
PART.2 金泰泳編
倒すハイキックのつくり方
意識の散らし方
PART.3 グレイシャア亜紀編
女子の弱点・ボディを攻める
カラテをキックに生かす
ウォーミングアップ
コンディション不良時の戦術
第6章 KO養成サンドバッグ
[特典映像]
オリジナルサウンドトラック「Sheila&Nate」
produced,composed,written,& performed By JOHN BLACKWELL
格闘技医学会とは?
クエストDVDの商品一覧はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト
今回入荷した商品はこちら

DVD 宮田和幸 レスリングマスター
内容:
シドニー五輪代表レスラー
宮田和幸が教えるレスリング上達法
日本人離れしたフィジカルと高いスキルで世界と渡り合い、オリンピック代表選手としても活躍した宮田和幸。 タックルから投げ、グラウンドまで、レスリングのあらゆる技術を、基本テクニックから細かな実戦のコツまで丁寧に紹介。
収録内容:
chapter 1 タックル
両足タックル
ハイクラッチタックル
ローシングルタックル
片足タックル
くぐりタックル
斜めからのタックル
四つからの回り込みタックル
chapter 2 組手
引き落とし
ツーオンワン
手首を持っての引き落とし
chapter 3 投げ
腰投げ
大内刈り
仏壇返し
反り投げ
chapter 4 がぶり
がぶりからのバック
がぶりからの外無双
振りからのバック
がぶり返し
がぶりからのタックル
がぶりからの朽ち木倒しタックル
がぶりからのパンケーキ
chapter 5 グラウンド技
ローリング
手取りからバック→腕取りローリング
アンクルホールド
ネルソン
腕取り固め
股裂き
ワダ・スペシャル
ローリングの逆転技
クラッチ
chapter 6 補強運動

MMAの宝石 長野美香 MIKALAND
内容:
美しすぎる女子格闘家として評判を呼ぶ
長野美香選手の闘いを集めた総集編
女子格闘技界の宝石と言われる長野美香。タレント活動中に出会った総合格闘技の世界にはまり、格闘家に転身。美しすぎるルックスでたちまち人気選手となった彼女の、闘いの軌跡を追ったアンソロジー。 素顔に迫ったインタビューもたっぷりと収録した、ファン待望の最新作。
収録内容:
[収録内容]
インタビュー:格闘技を始めたきっかけ/総合格闘技を始める前/プロデビューまで/デビュー戦が決まった時の感想
JEWELS 1st RING 2008.11.16 東京・新宿FACE
vs 石岡沙織
インタビュー:JEWELS旗揚げ戦を終えて
JEWELS 3rd RING 2009.5.16 東京・新宿FACE
vs 深岬パトラ
JEWELS 4th RING 2009.7.11 東京・新木場 1st RING
vs 富田里奈
JEWELS 5th RING 2009.9.13 東京・新宿FACE
vs 富田里奈
インタビュー:腕ひしぎ十字固めについて
JEWELS 6th RING 2009.12.11 東京・新宿FACE
vs 鹿児島陽子
インタビュー:印象に残っている選手
JEWELS 8th RING 2010.5.23 東京・新宿FACE
vs セリーナ
インタビュー:特に印象に残っている選手
JEWELS 9th RING 2010.7.31 東京・新宿FACE
vs 長野美香
インタビュー:得意技クロスアームレインボー
JEWELS 11th RING 2010.12.17 東京・後楽園ホール
vs ハム・ソヒ
インタビュー:試合後の表情について
JEWELS 14th RING 2011.5.14 東京・新木場1stRING
vs 村田恵実
インタビュー:藤井惠選手について
JEWELS 15th RING 2011.7.9 東京・新宿FACE
vs 藤井 惠
インタビュー:藤井惠との再戦を終えて
JEWELS 17th RING 2011.12.17 東京・新宿FACE
vs V.V Mei
JEWELS 18th RING 2012.3.3 東京・新木場1stRING
vs 藤野恵実
インタビュー:3連敗
JEWELS 19th RING 2012.5.26 大阪・アゼリア大正ホール
vs anna
インタビュー:戦うということ/入場の変化
JEWELS 21th RING 2012.9.22 東京・新木場1stRING
vs 前澤 智
インタビュー:目標/メッセージ
インタビュー番外編/プライベートに迫る
[映像特典]
STARDOM旗揚げ戦 2011.1.23 東京・新木場 1st RING
vs須佐えり

鳥居智男 インテリジェンス柔道 DVD-BOX
内容:
柔道界指折りの業師として活躍を続けている鳥居智男6段がその技術を大公開! 丸いものを作る。歩くように動く。世界の強豪と闘うために工夫を重ね、磨き続けた技。豊富な指導経験によって培われた伝えるための言葉。鳥居智雄の柔道は独創とヒントにあふれている。自分の柔道を作り上げるために常に新しい技を生み出し続ける鳥居智男のDVD2作品をまとめたお買い得BOX。
収録内容:
[収録項目]
=上巻=
柔道着の持ち方 How to hold
背負投 Seoi Nage
足運び/引手/引手の筋肉/釣手/打込/双手背負いのまとめ/一本背負/逆一本背負/逆一本背負の引手/背中/低い背負投/投げる方向
体落 Tai Otoshi
回り込む体落/釣手を離す体落
払腰 Harai Goshi
回す払腰
内股 Uchi Mata
2歩で入る内股/1歩で入る内股/回す内股/ケンケン内股
小内刈 Kouchi Gari
後技の崩し/刈足/飛び込み方/手と足の連動/打込/追いかける小内刈
大内刈 Ouchi Gari
刈る方の足に体重をかけさせる/刈らない方の足に体重をかけさせる/刈り方/打込/追いかける大内刈
小外刈 Kosoto Gari
刈る方の足に体重をかけさせる/刈らない方の足に体重をかけさせる/打込/2本の足を刈る
大外刈 Osoto Gari
釣手/大外返し/大外刈を誘う/打込
=下巻=
足払 Ashi Barai
送足払/送足払の打込/出足払/燕返/燕返の一人打込
釣込足 Tsurikomi Ashi
支釣込足/払釣込足
巴投 Tomoenage
崩し方/座り方/釣手側に投げる/丸を見つける/足を抱える/打込
技のつなぎ(連続技)Linking Techniques
左右の変化 Left and Right Transitions
背負投→背負投・一本背負/背負投→逆一本背負/背負投→袖釣込腰/小内刈⇔大内刈/小内刈⇔大内刈一人打込/大内刈→大外刈/左右の内股
前後の変化 Front to Back Transitions
頭を揺さぶる/小内刈→背負投(前技全般)/大内刈→背負投/小外刈→背負投/小外刈→回る技
上下の変化 Up Down Transitions
高い背負投→低い背負投/内股→体落/内股→巴投
前前の変化 Front - Front Transitions
支釣込足→背負投/丸の作り方/ケンケン内股→払腰/相四つの引手
組際の技 Broken Grips
奥襟→背負投/ケンカ四つで引手をとりにいきながら一本背負/組際の大内刈/ケンカ四つで引手をとりに行きながら技をかける
片手からの技 Single Hand Techniques
引手がとれない場合の小内刈/引手がとれない場合の大内刈・小外刈/背負逆落
連続技応用編 Linking Techniques Practical Applications
技のつなぎ/打込/技をつなげる際の注意点

Dr.F KOの解剖学 顔面篇
内容:
医師の観点から格闘技を解明するドクターFがKOのメカニズムを丁寧に紹介!
格闘技者のレベルアップに欠かせない様々な運動学を紹介し、大反響を巻き起こした前作に引き続き、Dr.Fが取り上げるのは打撃系格闘技の華・KO。相手をKOするための様々なテクニックを紹介・解説するとともに、パンチドランカー予防法、KO負け後の試合復帰手順を紹介。さらにドクターと親交の厚い一流のアスリート達が自らのKOテクニックを披露。確実に倒すための最強の1枚。
収録内容:
第1章 KOの構造を解析する
パンチ・蹴りのコースをチェックする
KOコース習得プログラム
KOとスピード
スピードをMAXにするプログラム
チューブでのスピード養成プログラム
スピードのコントロール
サプライズ 相手の予想外の攻撃
第2章 格闘技脳
「瞬間」をとる
観察力を高める
ファイブメモリー
使わない技
イメージスパーリング
第3章 パンチドランカーの予防
パンチドランカー予防プログラム
第4章 脳震盪後の競技復帰プロトコル
第5章 一流のKOテクニック
PART.1 野木丈司編
パンチの衝撃の与え方
相手が予測しにくいコンビネーション
PART.2 金泰泳編
倒すハイキックのつくり方
意識の散らし方
PART.3 グレイシャア亜紀編
女子の弱点・ボディを攻める
カラテをキックに生かす
ウォーミングアップ
コンディション不良時の戦術
第6章 KO養成サンドバッグ
[特典映像]
オリジナルサウンドトラック「Sheila&Nate」
produced,composed,written,& performed By JOHN BLACKWELL
格闘技医学会とは?
クエストDVDの商品一覧はこちらから
スマホサイトはこちらから
携帯サイトをご利用の方はこちら
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com
ブルテリアセカンドサイト

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト