ブルテリアブログ

総合格闘技とブラジリアン柔術専門店ファイターズショップブルテリアが発信する新入荷情報や格闘技情報、ショップ情報等。

カテゴリ: 大会情報

dumau
現在DUMAUでは2010年4月にアメリカ・カリフォルニアで開催されるブラジリアン柔術パン選手権の往復航空券を賭けた争奪サーキット大会が開催されています。

各地で開催される5大会でのポイント上位獲得者がパン選手権の際のアメリカ往復航空券を手に入れることが出来ます。

すでに8月15日の埼玉大会と10月3日の愛知大会の2大会が開催され現在までのポイント獲得上位者は以下となっております。

黒帯
Marcos Souza 18 Points
Yoski Suto 18 Points
Jailton Cunha 18 Points
Rogerio de Cristo 12 Points
Leandro Yamashita 9 Points
Fukuzumi Shinsuke 9 Points

茶帯 (アダルト - マスター)
Tsukada Ichitaro 27 points
Leandro Kusano 12 Points
Andre Mafetoni 12 Points
Wanderson Bailão 12 Points
Max Oliveira 12 Points
Sakahara Yasuhiro 10 Points

紫帯 (アダルト - マスター)
Roberto Sadayoshi 36 Points
Anderson Takahashi 10 Points
Hanawa Hiroki 10 Points
Katougi Shinsuke 10 Points

青帯 (アダルト - マスター)
Diego Hatta 21 Points
Sekine Hideki 18 Points
Isabelle de Souza 18 Points
Hara Hiroyuki 13 Points
Ricardo Kosugue 12 Points

※(優勝9ポイント、準優勝3ポイント、3位1ポイント)


まだ今年の年末に埼玉県で開催されるDUMAUジャパンカップを含め3大会が残っていますので、まだ参加されていない方も今後の活躍でチケットを手に入れるチャンスは十分にあるかと思います。

是非ふるってご参加下さい。


パンナムサーキット大会詳細はこちら

2010年08月15日埼玉県・埼玉県立武道館 DUMAU JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2010 結果
2010年10月03日愛知県・青山武道館 DUMAU OPEN JIU JITSU CHAMPIONSHIP 結果
2010年12月26日埼玉県・埼玉県立武道館 DUMAU JIU JITSU JAPAN CUP 2010
2011年02月20日東京・台東リバーサイド DUMAU JIU JITSU TOKYO CHAMPIONSHIP 2011
2011年02月27日愛知県・青山武道館 VIII COPA DUMAU DE JIU JITSU 2011



DUMAUではすでに今年ヨーロッパ選手権サーキットも行われており、下記の選手がヨーロッパ選手権の往復航空券を獲得しております。

黒帯
1- マルコス・ソウザ (Marcos Souza)
2- 生田誠 (Ikuta Makoto)
3- アンデウソン天川 ( Wanderson Amakawa)
4- ヨースキ・ストー (Rogerio Yoski Suto)
5- 新川武志 (Shinkawa Takeshi)
6- ホジェリオ・デ・クリスト (Rogerio de Cristo)
7- アレッシャンドレ小川 (Alexandre Ogawa)
8- カーロス・トヨタ (Carlos Toyota)
9- ジャイルトン・クーニャ (Jailton Cunha)
10- エジソン籠原 (Edison Kagohara)

茶帯
1- 塚田市太郎 (Tsukada Ichitaro)
2- レアンドロ草野 (Leandro Kusano)
3- ジョナタス・サカタ(Jonathas Jefreshon Sakata)

紫帯
1- ホベルト・サダヨシ (Roberto Sadayoshi)
2- アンデウソン高橋 (Anderson Takahashi)
3- ヒロ・ヤマニワ(Alan Yoshihiro Yamaniha)

青帯
1- ディエゴ・ハタ (Diego Hatta)
2- アレサンドロ・エト(Alessandro Savajo Eto)
3- ジエメルソン・ハタ(Diemerson Hatta)



このヨーロピアンサーキットでの余談です。

いよいよ航空券獲得者が決まる最終大会、紫帯で出場していたクレベル・コイケ選手、ポイント上位にいるアンデウソン高橋のポイント獲得を阻止するためにアンデウソンの出場する階級に上げて出場し、決勝戦でアンデウソンに腕十字を極められまさかの逆転一本負け。
その試合で腕を怪我し、その直ぐ後におこなわれた無差別級に怪我を押して出場も決勝でホベルト・サダヨシに僅差の敗退。
皮肉にもクレベルを決勝で破ったアンデウソン高橋とホベルト・サダヨシの二人がヨーロッパ選手権往復航空券を獲得しました。

後のDUMAUエジソンの話では、大会前の時点ではクレベルの航空券獲得はほぼ内定しており、もしクレベルが他人のことを気にせず普通に自分の階級に出場し優勝していればチケットを獲得することができたという、まるで漫画みたいなお話でした。



ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト


いよいよ本日、明日とアメリカ・カリフォルニアでグラップリング世界選手権大会「NOGI WORLD」が開催されます。

グレイシーマガジンのウェブサイトにて注目選手を紹介しています。

グレイシーマガジンのノーギワールド記事はこちら
黒帯トーナメントの出場選手はこちら


黒帯 ガロ級

Joseph Capizzi(Renzo Gracie)
Brandon Mullins(Gracie Barra)

ガロ級はワンマッチ決勝。
本間選手等日本人選手が出場すれば優勝する可能性が高かっただけに惜しいです。



黒帯 プルーマ級

Rafael de Freitas(Gracie Barra)
Caio Terra(Gracie Fighter)
Samir Jose Chantre Dahas(Gracie Fighter)
Milton Carlos Bastos(Paragon Academy)
Leandro Lopes Escobar(Soul Fighters)

柔術ムンジアル王者カイオ・テハやムンジアル入賞常連選手ハファエル“バラタ”フレイタスが注目



黒帯 ペナ級

Renan Borges(Brazilian Top Team)
Carlos Holanda(Checkmat BJJ)
Rodrigo Ranieri de Faria(Checkmat BJJ)
Guilherme Tavares C. de Lira(Gracie Barra)
Edwin Fyvie(Renzo Gracie)
Justin S. Rader(Ribeiro Jiu-Jitsu)
Baret Yoshida(Undisputed)

ペナ級注目選手は去年の覇者バレット吉田、今年のパン選手権3位のBTTのヘナン・ボルジェス、カーロス“エスキジット”が注目選手です。


黒帯 レーヴィ級

Lucas Alves Lepri(Alliance)
Joao Ernani Pinho(Aloisio Silva JJ)
Milton Souza Vieira(Brazilian Top Team)
Gabriel Rollo da Silva Pontes(Checkmat BJJ)
Sergio Rodrigues da Silva(Checkmat BJJ)
Philipe Della Monica(Gracie Barra)
Rodrigo Simoes Lamounier(Gracie Barra)
Jonathan Torres(Lloyd Irvin M.A. Academy)
Karel Pravec Jr(Renzo Gracie)
Augusto Lopes Mendes(Soul Fighters)
Albert Lee(Undisputed)

名選手が揃ったレーヴィ級、ムンジアル王者のルーカス・レプリや今年のブラジレイロ決勝でそのルーカス・レプリから一本勝ちで優勝したJT、伏兵タンキーニョ
、BTTのミウトン・ヴィレイラ“ミウチーニョ”も久しぶりの大会出場でレーヴィ級大注目です。



黒帯 メジオ級

Francisco Daniel Pires Tavares(Academy of Combative Arts)
Gilbert Alexander Pontes Burns(Atos JJ)
Tiago Gomes Dias Alves(Barbosa JJ)
Diego Gamonal Nogueira(Brazilian Top Team)
Marcelo Mafra(Checkmat USA BJJ)
Lucas Joas Gomes Leite(Checkmat BJJ)
Thiago Aragao de Abreu(Checkmat BJJ)
Nic Ruben Nikolaisen(Frontline)
Wallace Luiz de Castro(GF Team)
Bruno Antunes(Gracie Barra)
Victor de Oliveira Estima(Gracie Barra)
Fabricio Camoes(Gracie Rio de Janeiro)
David Dunn(Jean Jacques Machado)
Takashi Kiyokawa(Paraestra)
Bryan Guidry(Vaghi Martial Arts)

おそらく今大会中最も過酷と思われるメジオ級。
ノーギブラジレイロ王者でバルボーザの名物男チアゴ・アウベス、ムンジアル王者ルーカス・レイチ、ブラウリオの弟ヴィトー・エスティマ、ファブリシオ・モランゴ、日本からはパラエストラの清川選手が出場。
そして先日初来日を果たした我らがドゥリーニョもレーヴィ級に体重を落とせずメジオ級にて出場です。



黒帯 メイオペザード級

Felipe Mota Dias(Akxe BJJ)
Murilo Santana(Barbosa JJ)
Marcello Salazar Bergo(Brazilian Top Team)
Igmar Santos(Checkmat BJJ)
Raphael Chaves(Checkmat BJJ)
Kleber de Oliveira Paulino(Gracie Barra)
Levi Duarte da Costa(Gracie Barra)
Carl Ortega Jr(Gracie Barra America)
Ben Baxter(Ribeiro Jiu-Jitsu)
Eduardo Milioli(Rillion Gracie)
Pablo Popovitch(The Avengers)

なんといってもこの階級はADCC世界王者パブロ・ポポビッチにつきます。
対抗枠としては去年準優勝のムリーロ・サンターナ、そのサンターナに勝利したことがあるクレベル・パウリーノ等。



黒帯 ペザード級

Joao Assis(Checkmat BJJ)
Flavio Alves de Almeida(Gracie Barra)
Roberto Camargo de Alencar(Gracie Barra)
Carlos M. Gomez(Gracie Barra America)
Joao Filipe Oliveira(Gracie Barra America)
Cameron A. Diffey(Legion Jiu-Jitsu)
Diego da Silveira Herzog(Ralph Gracie)
Rafael Lovato Jr.(Ribeiro Jiu-Jitsu)
Rafael Bettega Costa(Spirit)
Joao Moncaio(The Avengers)

ジョン・アッシス、フラビオ・アルメイダ、ハファエル・ロバトJR、ハファエル・ベッチガ、ジョン・モンカイオといった所でしょうか。



黒帯 スペルペザード級

Marcus Vinicius Oliveira(Checkmat BJJ)
Alberto Silva Vilanova(Gracie Barra)
Gustavo dos Santos Pires(Gracie Barra)
Bruno Bastos Cruz(Nova Uniao)

今年のアブダビプロブラジル予選を当時茶帯ながら優勝したマルクス・ボシェッシャ、ブルーノ・バストスが注目といった感じでしょうか。



黒帯 ペザディッシモ級

Leandro Panzoldo Santos(Ribeiro Jiu-Jitsu)
Roberto de Abreu Filho(The Avengers)

ガロ級と同じくワンマッチ決勝となったペサディッシモ級。今年はジョシュ・バーネットが出場しないのが残念なところです。


全体的にブラジリアン柔術のムンジアルと比べると面子がやや弱い感がありますが、レーヴィ級とメジオ級はそん色ないメンバーが揃い、メイオ・ペザード級ではパブロ・ポポビッチも出場しますので注目試合が結構あるかと思います。



トーナメント表はこちら


ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト

2010年12月26日(日)埼玉県・埼玉県立武道館柔道場におきまして、DUMAU主催によるブラジリアン柔術オープントーナメント大会「DUMAUジャパンカップ」が開催されます。

今大会ではなんと団体優勝したチームの代表にパンナムのチケット(アメリカまでの往復航空券が贈呈されるとのこと。

今年最後の大会を是非皆さんで盛り上げましょう。



◆ 大会名: DUMAU JIU JITSU JAPAN CUP 2010
◆ 開催日時:2010年 12月26日(日)
◆ 選手集合・計量開始 9:00  試合開始 10:00


◆ 開催場所:埼玉県立武道館・柔道場
  住所/〒362−0032 埼玉県上尾市日の出4−1877 (Tel. 048-777-2400)
  ・JR高崎線「上尾駅」(東口)」下車、徒歩約25分・タクシー約10分です。
  ・埼玉新都市交通(ニューシャトル)「原市駅」

◆ 帯のカテゴリー: 白・青・紫・茶・黒

◆ 体重のカテゴリー: ガロ・プルーマ・ペナ・レーヴィー・メジオ・メイオペサード・ペサード・スペルペサード・ペサディシモ・アブソリュート全10階級

◆ 年齢のカテゴリー: プレミリン・ミリン・インファンティウ・インファントジュウベニウ・ジュウベニウ・アダルト・マスター・シニア1・シニア2
※大会注意事項:ルールは IBJJF のルールに基づいたものと致します。
※計量:ムンジアルと同じ方法をとり、試合直前に着物込みの計量と致します。


◆ DUMAU HP: www.dumau.com

◆大会公式HP: http://www.dumau.com/copas-2010/dumau%20japan%20cup%202010.html


ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト

今週末2010年10月31日(日)群馬県伊勢崎市・伊勢崎市民プラザにおきまして、ブラジリアン柔術オープントーナメント大会「群馬オープン」が開催されます。

今大会ではゲストとしてギルバート“ドゥリーニョ”バーンズが来場し、大会終了後にはドゥリーニョによるブラジリアン柔術セミナーがおこなわれます。

ドゥリーニョのセミナーは前回トライフォース青山とパラエストラ小岩で行われており、ドゥリーニョの人柄の良さとATOS仕込の最新テクニックで非常に高い評価を得ました。

前回のセミナーの模様はこちら

なお参加費は5,000円、セミナー時間は2時間半を予定しております。
当日参加を受け付けておりますので、是非会場にお越しの方は参加しワールドプロ柔術世界王者でムンジアル準優勝の実力を肌で感じ実際に体感してみてください。



大会情報はこちら


◆ 大会名: GUNMA OPEN JIU JITSU TOURNAMENT 2010

◆ 主催:Infight Japan / Tensai Jiu Jitsu Academy

◆ 開催日時:2010年 10月31日(日)
  Data: 31/Outubro/2010

◆ 選手集合・計量開始 9:00  試合開始 10:30
  Inicio da pesagem: 9:00 Inicio das lutas 10:30

◆ 開催場所:伊勢崎市民プラザ・柔道場
  Local:  Isezaki Shimin Plaza Judo jo
  群馬県伊勢崎市富塚町220番地13 http://www5.wind.ne.jp/shiminplza/
  Gunma Ken Isezaki shi Tomitsukatyo 220-13
  駐車場有
  Estacionamento gratuito

◆ 交 通:JR高崎線本庄駅・JR両毛線伊勢崎駅・東武伊勢崎線伊勢崎駅より車で20分 
  JR高崎線本庄駅からJR両毛線伊勢崎駅の間でバス運行 
  本庄―伊勢崎間 バス時刻表 http://www.juo.co.jp/
  (市民プラザ北下車約3分) 
  車=関越自動車本庄児玉ICより約20分

◆ Trafico: Kan Etsu Jidoushadou - 20 minutos de Honjyou Kodama IC

◆試合形式  ブラジリアン柔術公式ルールに則った帯・年齢・体重別トーナメント


大会公式サイトはこちら

エントリーリストはこちら


GUNMA OPEN JIU-JITSU CUP 2010


ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト

cbjjeもう一つの連盟CBJJE主催による第2回ブラジリアン柔術アジア選手権の日程および開催場所が発表されました。

日程および開催場所はこちら

大会名:CBJJE第2回ブラジリアン柔術アジア選手権2010
開催場所:吹田体育館
開催日時:2010年11月21日午前9時〜

しかし日程がヒクソンカップと一日違いとややかぶっており、今年のヒクソンカップも例年にもれず豪華な面子が集まり注目されている大会なので、主要選手たちはこちらに流れてしまうことが予想されます。
※ヒクソンカップの詳細については後日掲載します。

会場が取れなくて苦労していると聞いていたので仕方が無いことだと思いますが、非常に残念な感じです。



大会情報はこちら


II CAMPEONATO ASIATICO DE JIU-JITSU ESPORTIVO 2010
大会名:CBJJE第2回ブラジリアン柔術アジア選手権2010

LOCAL: SUITA TAIKOUKAN
開催場所:吹田体育館

Endereço 〒 565−0825
01/02, Suita, Osaka, Kita Yamada.
Telefone: 06−6877−6211
Estação Yamada, Osaka Hankyu Monorairu.

INICIO: DIA 21 DE NOVEMBRO DE 2010 (DOMINGO) APARTIR DAS 9:00.
開催日時:2010年11月21日午前9時〜

PESAGEM: SERA EFETUADA COM KIMONO DAS 9:00 AS 11:00
CADA ATLETA TERA DIREITO A UMA PESAGEM APENAS.
計量:胴衣込み計量 9〜11時

TAXA DE INSCRICAO:
出場費

CRIANÇA 3000 YENES ATE O DIA DO EVENTO
子供

ADULTO
大人
5000 YENES INSCRIÇOES FEITAS ATE O DIA 7 DE NOVEMBRO
5500 YENES INSCRIÇOES FEITAS ATE O DIA 14 DE NOVEMBRO
6000 YENES NO DIA DO EVENTO.
CATEGORIA ABSOLUTO: 2500 YENES
SOMENTE O ABSOLUTO 6000 YENES

ORGANIZACAO:CBJJE JAPAN E SUITA JIU-JITSU
主催

INSCRICOES:
申し込み方法
AS INSCRICOES PODERAO SER FEITAS VIA FAX,CORREIO,OU E-MAIL.
FAX、郵送、もしくはE-mail

BASTA ENVIAR O NOME ,FAIXA , CATEGORIA DE PESO,CATEGORIA DE IDADE NOME DA ACADEMIA E TELEFONE PARA CONTATO.
FAX 0749291252

A INSCRICAO SOMENTE SERA CONFIRMADA APOS A CONFIRMACAODO PAGAMENTO.

VIA GENKIN KAKITOME PARA:
CBJJE JAPAN, SHIGA-KEN INUKAMI GUN TOYOSATO CHO SHIMOEDA 34-13.

DEPOSITO BANCARIO PARA:
SHIGA GINKO, YOKAICHI HIGASHI SHITEN , CONTA FUTSU , NUMERO 829694 AGENCIA NUMERO 564. BENEFICIARIO (TAKAO TADEU TANI)

PREMIACAO:MEDALHAS PARA OS CAMPEOES ,VICES,E TERCEIROS COLOCADOS.
OS 300 PRIMEIROS INSCRITOS RECEBERAO CAMISETA DO EVENTO.

TROFEIS PARA OS 3 PRIMEIROS COLOCADOS DAS CATEGORIAS:
DE MIRIN ATE INFANTIL (B).
DE INFANTO JUVENIL (A) ATE JUVENIL.
DE ADULTO ATE SUPER SENIOR.

100 MIL YENES PARA O TIME CAMPEAO GERAL
AS REGRAS ADOTADAS SERAO DA CBJJE.

CATEGORIAS EM DISPUTA: FAIXAS BRANCAS, AMARELA, LARANJA ,VERDE AZUIS ,ROXAS,MARRONS,E PRETAS

TODAS CATEGORIAS . MIRIN, INFANTIL (A) E (B), INFANTO- JUVENIL(A) E (B), JUVENIL , ADULTO, MASTER ,SENIOR E SUPER SENIOR

MASCULINO E FEMININO.
MIRIN: 7 ANOS
INFANTIL (A):8 E 9 ANOS
INFANTIL (B): 10 E 11 ANOS
INFANTO JUVENIL (A):12 E 13 ANOS.
INFANTO JUVENIL(B): 14 E 15 ANOS
CATEGORIA JUVENIL:16 E 17 ANOS
CATEGORIA ADULTO DE 18 A 29 ANOS
CATEGORIA MASTER: DE 30 A 35 ANOS
CATEGORIA SENIOR DE 36 A 45 ANOS
CATEGORIA SUPER SENIOR ACIMA DE 46 ANOS
AS CATEGORIAS DE PESO SEGUIRAO A TABELA DA CBJJE.

NaO Ha LIMITE DE INSCRITOS POR CATEGORIA DE PESO.

SERA UM CAMPEONATO ABERTO,POR ISSO NÃO SERA NECESSARIO APRESENTACAO DE NENHUMA CARTEIRA DE FEDERAÇAO.(ATLETAS DO BRASIL, E NECESSARIO A CARTEIRA DA CBJJE)

A CATEGORIA FEMININO ADULTO SERA DIVIDIDA EM FAIXA BRANCA, AZUL , ROXA , MARRON E PRETA.)LUTAM JUNTAS.

A PONTUACAO POR EQUIPE SERA: 10 PONTOS PARA O CAMPEAO 5 PONTOS PARA
VICE CAMPEAO E 2 PONTO PARA O TERCEIRO COLOCADO.

QUALQUER DUVIDA ENTRAR EM CONTATO NO JAPAO COM TAKAO TANI
CEL:09078594356 OU E-MAIL TANITAKAOTADEU@HOTMAIL.COM
お問合せ先
電話番号:09078594356
E-MAIL TANITAKAOTADEU@HOTMAIL.COM
タカオ谷まで



ちなみに昨年のCBJJEアジア選手権はこちら

CBJJEアジア選手権2009大会情報

CBJJEアジア選手権主な大会レポート




ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト




dumau
2010年10月3日(日)愛知県半田市・青山記念武道館にてブラジリアン柔術オープン選手権大会「DUMAUオープン」が開催されます。


今大会では優秀選手に来年のヨーロッパ選手権出場の為の往復航空券が贈呈されるとのことです。

DUMAUの大会では選手登録の必要がなく、また第一次締め切りに申し込みをすればエントリー費が4000円と格安な事から、毎回国内大会では最大に近い出場人数があります。

第一次締め切りがあさって9月16日となっておりますので、参加希望の方は下記よりお申し込み下さい。

大会詳細はこちら



ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト


2010年10月10日(日)新木場1st RINGにて女子総合格闘技ジュエルス次回大会『女子総合格闘技ジュエルス 10th RING』の開催が決定しました。

同会場では昼の部にDEEP Xが開催され、夜の部でジュエルスが開催されます。



『女子総合格闘技ジュエルス 10th RING』の大会概要はこちら


【大会名称】 女子総合格闘技ジュエルス 10th RING

【開催日時】 2010年10月10日(日) 開場・開始時間未定(夜興業)

【開催場所】 新木場1st RING(東京都江東区)

【主   催】 株式会社マーヴェラスジャパン/ DEEP事務局
【お問合せ】 株式会社マーヴェラスジャパン(TEL:03-5458-2536)
【協   力】 シュートボクシング協会

【チケット料金】 VIP席(最前列)¥10,000 RS席(2列目)¥7,000 A席¥5,000
※当日購入は一律¥500-増しです。

【チケット販売所】
チケットぴあ(0570-02-9999)[Pコード817-210] 他にて8月31日より発売開始



同日開催されるDEEP X 06の大会概要はこちら



ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト

dumau
2010年8月15日埼玉県上尾市・埼玉県立武道館似て開催されるブラジリアン柔術オープントーナメント大会「ドゥマウ柔術チャンピオンシップ2010」と同日開催されるグラップリングオープントーナメント「ドゥマウグラップリングリーグ」の最終申込み締め切りがいよいよ来週火曜日8月10日に迫りました。

大会要綱ははこちら

2010年08月15日(日) ドゥマウ・グラップリングリーグ(埼玉県立武道館)

2010年08月15日(日) ドゥマウ・ブラジリアン柔術チャンピオンシップ(埼玉県立武道館)



DUMAUでは年間を通し良い成績を残した選手の中から10〜15名に翌年のヨーロッパ選手権もしくはパンアメリカン選手権大会の航空券が進呈されるとのことです。

出場が今年まだの方も今大会で活躍すれば航空券をゲットできるかもしれません。



DUMAUの今年の大会日程はこちら


2010年08月15日(日) ドゥマウ・グラップリングリーグ
15/ Agosto/2010 - DUMAU GRAPPLING LEAGUE
埼玉県上尾市・埼玉県立武道館
(Saitama Kenritsu Budokan)
詳細はこちら


2010年08月15日(日) ドゥマウ・ブラジリアン柔術チャンピオンシップ
15/ Agosto/2010 - DUMAU JIU JITSU CHAMPIONSHIP
埼玉県上尾市・埼玉県立武道館
(Saitama Kenritsu Budokan)
詳細はこちら


2010年10月03日(日) ドゥマウオープン・ブラジリアン柔術チャンピオンシップ
03/ Outubro/2010 - DUMAU OPEN JIU JITSU CHAMPIONSHIP
愛知県半田市・青山記念武道館
(Aoyama Budokan)
詳細はこちら


2010年10月31日(日) グンマオープン・ブラジリアン柔術カップ
10/ Outubro/2010 - GUNMA OPEN JIU JITSU TOURNAMENT
群馬県伊勢崎市・伊勢崎市民プラザ
(Isezaki Shimin Plaza)
詳細はこちら


2010年11月21日(日) CBJJEブラジリアン柔術アジアチコ2010
21/ Novembro/2010 - II CAMPEONATO ASIATICO CBJJE 2010
開催場所未定
詳細はこちら


2010年12月12日(日) コパ・アジサプリメント・ブラジリアン柔術カップ2010
12/ Dezembro/2010 - VII COPA ADI SUPLEMENTOS DE JIU JITSU 2010
開催場所未定
詳細はこちら


2010年12月26日(日) DUMAUブラジリアン柔術ジャパンカップ
26/ Dezembro/2010 - DUMAU JIU JITSU JAPAN CUP 2010
開催場所未定




ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト

関西総合格闘技イベント「ライジングオン3 〜躍動〜」
2010年8月8日(日)大阪府高石市・アプラホールにて開催される関西発の総合格闘技イベント「ライジングオン3 〜躍動〜」の全対戦カードが発表されました。


対戦カードはこちら

メインイベント ライジングオン フェザー級 タイトルマッチ 5分3R
金山康宏(王者/日本/PUREBRED京都)
キム・スーチョル(挑戦者/韓国/TEAM FORCE) 

セミファイナル ライジングオンウェルター級王座決定戦&天下一ファイト対抗戦 5分3R
グッドマン田中(日本/GOODMAN GYM/'08カイザーGPミドル級準優勝)
レアンドロ・クサノ(ブラジル/天下一スタジアム)

第6試合ライジングオンライト級次期王座挑戦者決定戦 5分2R
ロシアン鈴木(日本/総合格闘技道場コブラ会)
啓     収(日本/CLUB F3)

第5試合 ライト級 5分2R
ブロッKマン(日本/格闘集団BRAVE)
キム“カラテキッド”ウィギュ(韓国/TEAM MAD)

第4試合 ミドル級 5分2R
小角陽一(日本/和術慧舟會奈良 TEAM VAMOS)
アレシャンドル・ウルソン(ブラジル/小川柔術)

第3試合 ウェルター級 5分2R
ポッキー新井(日本/夜桜道場)
Rampage(日本/フリー)

第2試合 フェザー級 5分2R
川端和哉(日本/和術慧舟會奈良 TEAM VAMOS)
今津良介(日本/NBT)

第1試合 フライ級 5分2R
青池真一郎(日本/修武館)
永井克也(日本/小川柔術)


先日JJFJ全日本ブラジリアン柔術選手権の茶帯メジオ級、無差別級2階級制覇したレアンドロ・クサノ選手(オガワ柔術)がセミファイナルにてタイトルマッチを行ないます。

柔術家も注目の一戦です。



〜大会情報はこちら〜


日時:2010年8月8日(日)
開場予定:16時00分/試合開始:16時30分

主催:株式会社VERSUS
後援:・D&N・フィットネスショップ・ISAMI
チケット料金:VIP席 8,000円/自由席4,000円(当日500円UP)

チケット発売所:
株式会社VERSUS
versus@chime.ocn.ne.jp
出場選手各ジム
全国ファミリーマート
ぴあ窓口(ぴあ 0570-02-9999)
Pコード 816−539

問合せ:株式会社VERSUS
http://rising-on.com/
072-334-4933

場所: アプラホール
〒592-0014 大阪府高石市綾園1丁目9番1号
TEL:072-267-0018 FAX:072-267-0200

アクセス:南海本線「高石駅」下車 東へ徒歩1分



ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト


関西総合格闘技イベント「ライジングオン3 〜躍動〜」
2010年8月8日(日)大阪府高石市・アプラホールにて開催される関西発の総合格闘技イベント「ライジングオン3 〜躍動〜」の一部対戦カードが発表されました。


対戦カードはこちら

メインイベント ライジングオン フェザー級 タイトルマッチ 5分3R

金山康宏(王者/日本/PUREBRED京都) VS キム・スーチョル(挑戦者/韓国/TEAM FORCE) 


セミファイナル ライジングオンウェルター級王座決定戦&天下一ファイト対抗戦 5分3R

グッドマン田中(日本/GOODMAN GYM/'08カイザーGPミドル級準優勝) VS レアンドロ・クサノ(ブラジル/天下一スタジアム)


ライジングオンライト級次期王座挑戦者決定戦

ロシアン鈴木(日本/総合格闘技道場コブラ会)  VS 啓     収(日本/CLUB F3)




今回個人的に注目なのはレアンドロ・クサノの試合。

関東ではあまりなじみがない名前かもしれませんが、レアンドロ・クサノはアレシャンドレ・オガワ率いるオガワ柔術の筆頭選手で中部ローカルでは非常に有名な柔術家です。

名古屋で行われるブラジリアン柔術の大会では紫帯メジオ級を毎回優勝し(※現在は茶帯に昇格)、無差別級ではボンサイ柔術のフアン・カイオ(紫帯当時)やクレベル・コイケ達とよく大熱戦を繰り広げていました。

2年前に愛知県で開催された「ドラガォンカップ」の紫帯無差別級決勝の動画がありましたので下記をご覧下さい。


DRAGAOインターナショナルカップ 紫帯無差別級決勝
フアン・カイオ(黒いギ)VSレアンドロ・クサノ(白いギ)

準決勝でクレベル・コイケを相手に僅差のポイントで勝ちあがってきたクサノ。
決勝ではフアンを相手に善戦するも最終的に送り襟絞めで敗れてしまうのですが、二人ともテクニシャンで動きのある非常に面白い試合をしています。





〜以下主催者からのコメントです。〜

今大会からランキング制を導入する為の査定試合を行っていきます。
ランキング制を導入する理由は他団体との対抗戦、海外での対抗戦のオファーが増えてきたため、選手にとっての物差しが必要になってきたという事と観客にとってさらに選手にとってのテーマを明確にするためです。
ランキング制定の規約は全試合発表時にメディア、ホームページにて掲載していきます。
観客の知らない規約でランキングを決めても中々感情移入できないのが現実問題として横たわってきます。この辺は単純明快なものにしていきたいですね。
例えば今ウチでは番組化してYOU TUBEで配信していますがここにはリアルに再生件数が表示されます。これも制定基準に加味していこうかも検討しています。
自分自身が世間にどうアピールして行くかも今後重要になってくると思います。
そのためには参戦した選手はどんどんブログをオフィシャルHPにリンクするように
アピールしてほしいですね。
まだ自ら要求してきたのはフェザー級チャンピオン金山康宏選手ただ一人ですので今後期待したいです。



日本初上陸
*名前:キム・スーチョル
年齢:20歳
身長:170cm
体重:65kg
所属:TEAM FORCE ※ハン・スーファン、キム・デウォン、キル・ヨンボック同門
戦績:セミプロ、アマ含 4戦4勝
パンクラスコリア、修斗コリア、ネオファイトにて4試合中4勝。
4勝全て1R勝利、そして3勝はアームバーにて勝利。




〜大会情報はこちら〜


日時:2010年8月8日(日)
開場予定:16時00分/試合開始:16時30分

主催:株式会社VERSUS
後援:・D&N・フィットネスショップ・ISAMI
チケット料金:VIP席 8,000円/自由席4,000円(当日500円UP)

チケット発売所:
株式会社VERSUS
versus@chime.ocn.ne.jp
出場選手各ジム
全国ファミリーマート
ぴあ窓口(ぴあ 0570-02-9999)
Pコード 816−539

問合せ:株式会社VERSUS
http://rising-on.com/
072-334-4933

場所: アプラホール
〒592-0014 大阪府高石市綾園1丁目9番1号
TEL:072-267-0018 FAX:072-267-0200

アクセス:南海本線「高石駅」下車 東へ徒歩1分



ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店
ファイターズショップブルテリア
ブルテリア携帯サイト
住所:静岡県浜松市東区下石田町1782-1伊藤ビル1階
電話番号:053-421-2534
E-Mail:info@b-j-j.com

ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンドウェブサイト
ブルテリアセカンドサイト
ブルテリアセカンド携帯サイト
au専用サイト


↑このページのトップヘ